薬膳– tag –
-
薬膳コラム
解熱・高熱時や熱中症予防に★からだの熱をとる”意外”な食材3選【薬膳】
過ごしやすい季節はあっという間に過ぎ去り、もうすぐ”暑さ地獄”に突入・・ 夏は、身体に熱をため込まないようにするのが生活のポイントになります♪ 夏の熱中症予防にはもちろん、高熱時の解熱にも使える意外な食材を3つご紹介します♪ 熱を冷ます意外な食... -
薬膳コラム
2024年立夏(りっか)はいつ?過ごし方と薬膳についてまとめ【夏の養生・おすすめ食材】
2024年5月5日は立夏の日。この日から暦上、季節は夏を迎えます。 二十四節気では、立夏(りっか)と呼ばれる時期は2024年は5月5日〜5月19日になります。 どんな時期? どんな過ごし方が健康にいいの? 薬膳的なおすすめ食材は? などを下記にまとめました。 ... -
食材について
大豆の薬膳的働き・効能★おすすめの組み合わせと食べ方
一年中手に入る大豆。自分で戻さなくても、蒸し大豆や大豆の水煮も安く手に入るのでぜひ日常に取り入れたい食材♪ 我が家は蒸し大豆がよく食卓に登場しますよ♪ そんな大豆の薬膳的効能・働きを見ていきましょう♩ 大豆の薬膳的効能・はたらき 大豆のはたらき... -
食材について
玉ねぎ薬膳的働き・効能★おすすめの組み合わせと食べ方
1年中食卓に並ぶという方も多いたまねぎ。比較的手に入りやすいですよね♪ 美味しいし使い勝手もよくて優秀ですが実は意外と「偏り」のある食材なんです・・。 温め&発散の玉葱!どんなタイミングで食べるのがベスト? そんな玉ねぎの薬膳的効能・働きを... -
薬膳コラム
2024年穀雨(こくう)はいつ?過ごし方と薬膳についてまとめ【春土用の養生・おすすめ食材】
二十四節気で穀雨(こくう)と呼ばれる時期2024年は4月19日〜5月5日です! ・どんな時期?・どんな風に過ごしたら 健康にいいの?・おすすめ食材は?を、まとめました♪ 穀雨はどんな時期? 春も終わりに近づき、雨の多くなる時期。 春に活発になる肝の疲れ... -
食材について
大根の薬膳的働き・効能★おすすめの組み合わせと食べ方
冬が旬の大根。煮てもサラダにしても、スープにいれてもおろしにしても美味しい、使用用途のたくさんある大根。 定番中の定番食材ですが、知られざる効能が満載です! お味噌汁には大根♪ そんな大根の薬膳的効能・働きを見ていきましょう♩ 大根の薬膳的効... -
食材について
三つ葉の薬膳的働き・効能★おすすめの組み合わせと食べ方
春になるとスーパーに「三つ葉」が並びます。お吸い物には三つ葉、欠かせませんよね♪ そんな名脇役な三つ葉ですが、薬膳的には優れた効果をもっています。 今年は三つ葉、大量買いしましたー! そんな三つ葉の薬膳的効能・働きを見ていきましょー♩ 三つ葉... -
薬膳コラム
2024年清明(せいめい)はいつ?過ごし方と薬膳についてまとめ【春の養生・おすすめ食材】
二十四節気で清明(せいめい)と呼ばれる時期2024年は4月4日〜4月19日です! ・どんな時期?・どんな風に過ごしたら 健康にいいの?・おすすめ食材は?を、まとめました♪ 清明はどんな時期? 春の風が気持ちよく、草花が芽吹く時期です。気持ちも明るく清々... -
食材について
緑豆もやしの薬膳的働き・効能★おすすめの組み合わせと食べ方
緑豆もやしは比較的一年中安価で手に入る家計のお助け食材! 家族全員だいすきです♪ そんなもやしの薬膳的効能・働きを見ていきましょう♩ もやしの薬膳的効能・はたらき もやしの働きにはこのようなものがあります 余分な熱をクールダウンする デトックス... -
薬膳レシピ
パパッとできる!豆苗と鯖缶の炒め煮レシピ【デトックス&肝を養う組み合わせ★春の薬膳レシピ】
春になってこんな不調はありませんか? イライラや怒りっぽい 頭痛やのぼせを感じる 貧血 目のトラブル など これらは全部、春に不安定になりやすい肝の影響で出てくる不調です! ちなみに私は全部ありますよ笑冬の不養生もたたってます。 薬膳をマスター...