菜の花(菜花)の薬膳的働き・効能★おすすめの組み合わせと食べ方

こんにちは✨
【愛知県西尾市(西三河)またはオンライン】

30歳から始める薬膳教室
健康ごはんとおやつの料理教室

菜美~saimi green kitchen~のサキです♪

春になると現れる菜の花。
春を感じますね〜♩♩

少し苦味があって大人の味!
見かけるとつい買ってしまいます

そんな菜の花(菜花)の薬膳的効能・働きを
見ていきましょー♩

目次

菜の花(菜花)の薬膳的効能・
はたらき


菜の花(菜花)の働きにはこのようなものがあります

  • 炎症を抑えるので、にきびなどの改善に
  • 血行促進効果があるので
    生理痛や肩こり改善、肌のくすみにも
  • 便通をよくする
  • デトックス効果

こんな時におすすめ!

  • ニキビなどのできものができた時
  • 便秘のとき
  • 肌のくすみが気になる時
  • 生理痛がひどいとき
  • 血行不良による肩こりや腰痛のとき


ちょこっと専門的な、
食材効能分析をみてみましょう✨

項目働き
五性(ごせい)
五味(ごみ)辛・甘
帰経(きけい)肺・肝・脾
効能化瘀、活血、消腫、解毒、通便
  • 五性・・身体をあたためたり冷やしたりする働きのこと
  • 五味・・おおよそ食材のもつ味のこと。それぞれの味によって働きがある
  • 帰経・・どの臓腑に強く働きかけるかを表すもの
  • 効能・・食材のもつはたらきのこと
詳しい食材分析の見方について

東洋医学では、
”季節と自分に合う食材を選ぶことが
健康の秘訣”
と言われています。

薬膳を学ぶには専門的な
中医学(中国伝統医学)を学ぶ必要が
ありますが、その前にまずは
おうちで気軽に薬膳を実践できるようになる
ことを目的としたコースレッスンを
準備中です。

公式LINEにて、随時新規レッスンの
案内を行っておりますので
興味のある方は登録してお待ちください♪

ほうれん草の4倍のビタミンCが含まれています

おすすめの組み合わせ

ニキビの改善

腫れものを取る働きのものと
デトックス効果のある食材を組み合わせると効果的です◎

おすすめの組み合わせ
▷こんにゃく、里芋、大豆、ごぼう、
 茄子、牡蠣、ひじき、もずく、
 わかめなど

血行促進したいとき

血行が悪いと目の下にクマができたり、
頭痛、生理痛、肩こり、腰痛を招きます。

おすすめの組み合わせ
▷黒豆、たまねぎ、青梗菜、なす、
 いわし、鮭、さんま、ししゃも、
 甘酒、からしなど

菜の花のおすすめの食べ方

1分ほど茹でて、醤油マヨで
食べるのが私は一番好きな食べ方です♪

とっても簡単なので
何度も食べたくなりますね♥

さいごに

春に旬を迎える菜の花ですが、
春の養生におすすめなデトックス食材の1つ。

また、春は五行で見ると
「青い食材」を食べるといいと言われています。

菜の花は青い食材です♪

青い食材は、春に不安定になりがちな
肝の働きを助けるとともに
余分な熱を鎮め、気の高まりやイライラ改善に
効果的と言われています。

春に美味しい菜の花、いっぱい食べて
養生しましょう♥

講座のご案内

現在募集中・募集予定の講座のご案内です!

知識ゼロから!薬膳Life実践サポート講座

薬膳の知識がなくても大丈夫。たった4ヶ月のマンツーマン講座で、あなたの健康ごはんがラクラク作れるようになります♪

2024年9月1日(日)8:00~申し込み開始

こんな人におすすめです♪

  • 健康食や薬膳に興味がある
  • 自然の力で健康でいたい
  • 薬膳料理を食べてみたい・作ってみたい
  • 年を重ねても健康であり続けたい
  • 本格的に薬膳に学ぶ前に
    少し薬膳に触れてみたい


公式LINEのおともだちになっていただくと

  • 簡単セルフチェック!体質診断リスト・
    解説BOOK
  • 季節のおすすめ食材10選(薬膳効能付き)
  • 季節のおすすめ薬膳レシピ

無料でプレゼントしています♪

お得情報や薬膳のお役立ち情報、
お教室の最新情報を
いち早くお届けしておりますので
ぜひぜひお友達登録してくださいね♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次