こんにちは✨
【愛知県西尾市(西三河)またはオンライン】
30歳から始める薬膳教室
健康ごはんとおやつの料理教室
菜美~saimi green kitchen~のサキです♪
一年中手に入る大豆。
自分で戻さなくても、蒸し大豆や大豆の水煮も
安く手に入るのでぜひ日常に取り入れたい食材♪
我が家は蒸し大豆がよく
食卓に登場しますよ♪
そんな大豆の薬膳的効能・働きを
見ていきましょう♩
大豆の薬膳的効能・
はたらき
大豆のはたらき
胃腸を整える
胃腸の働きを助けて整えるはたらきを持っているので
食べ過ぎや胃もたれの改善ができます
エネルギーチャージ
エネルギーである「気」をチャージしてくれるので
疲労感がある人や、スタミナ不足の改善に。
余分な水分を排出してデトックス
からだの老廃物を外に出すデトックス作用と
余分な水分をそとにだしてくれるので
むくみやからだの重だるさの改善にも◎
水分代謝をよくしてくれます♪
腫れなどの改善に効果的
腫れなどを改善する働きがあります
こんな時におすすめ!
- 慢性的に疲れのある人
- 身体が重だるい、むくみなどのある人
- 胃腸の弱りを感じるとき
こんな人は食べ過ぎに要注意
- ガスを発生させてしまうので
巡りの悪い人の食べ過ぎには注意が必要です
効能分析(少し専門的な解析)
ちょこっと専門的な、
食材効能分析をみてみましょう✨
項目 | 働き |
五性(ごせい) | 平 |
五味(ごみ) | 甘 |
帰経(きけい) | 脾胃大腸 |
効能 | 健脾、寛中、益気、利水、解毒、消腫 |
- 五性・・身体をあたためたり冷やしたりする働きのこと
- 五味・・おおよそ食材のもつ味のこと。それぞれの味によって働きがある
- 帰経・・どの臓腑に強く働きかけるかを表すもの
- 効能・・食材のもつはたらきのこと
MEMO
アミノ酸スコア100の、完全栄養食ともいわれるほど栄養満点な食材です♪
薬膳でも、「気・血・津液を与える万能食材」として使われます。
大豆は「五性:平(体を冷やしも温めもしない)」ですが、納豆は身体を温める働きを持つので冷え症の人は納豆もおすすめです♪
おすすめの組み合わせ
慢性的な疲労回復をしたいとき
胃腸を整えてエネルギーである「気」を補う
食材と組み合わせると効果的です。
おすすめの組み合わせ
▷芋類(さつまいも、じゃがいも、山芋)、かぼちゃ、枝豆、タピオカ、いわし、ぶり、鮭、さば、たら、アボカド、味噌など
むくみの改善をしたいとき
からだに溜まった余分な水分を外に出すはたらきの
ある食材と組み合わせましょう。
おすすめの組み合わせ
▷キャベツ、とうもろこし、水菜、枝豆、白菜、冬瓜、たけのこ、緑豆もやし、豆類(ひよこ豆、レンズ豆、黒豆、小豆)、鮭、たい、さば、タラ、海藻類(のり、ひじき、もずく、わかめ、昆布)、ハーブ(カルダモン、バジル、ローリエ、オレガノ)など
大豆のおすすめの食べ方
蒸し大豆や大豆の水煮はそのまま食べられるので、
サラダに混ぜて食べるのがとっても簡単。
スープに入れたり、カレーなどにも合いますね♪
また、我が家では「豆」の形をしているとなぜか食べない3歳娘のために
フードプロセッサーでハンバーグにして食べることもよくあります。
さいごに
季節や自分に合わせて食材を選ぶことは、
東洋医学では最高の健康法といわれています♪
大豆は栄養満点な完全栄養食。
自分で戻しても美味しいですが、手軽に蒸し大豆や水煮が
手に入るので、気軽に取り入れてみましょう^^
講座のご案内
知識ゼロからの薬膳Life実践サポート講座
2024年12月23日~26日
3日間限定申し込みキャンペーン
どんな講座??
「動画15本(計4時間)+17種類のワーク」で徹底サポート!
学ぶだけでは終わらない、実生活に役立つ内容をぎゅっと詰め込みました。
こんな方におすすめです!
- 子どもや家族の健康を守りたいけど、何から始めればいいかわからない…
- 薬膳に興味はあるけど難しそう…
- 年を重ねても健康でいたい
- 大切な家族の健康を守りたい
- 決まった時間に受講するのが難しい…。
- 自分のペースで学べる方法があればいいのに…。
ぜひ詳細をご覧ください。詳細はこちら
対面レッスン(冷え改善の薬膳料理講座)
・2025年1月20日(月)10:30~空1【対面】
冷え改善の薬膳講座になります♪詳細はこちら
公式LINEのおともだち登録特典
- 簡単セルフチェック!体質診断リスト・
解説BOOK - 季節のおすすめ食材10選(薬膳効能付き)
- 季節のおすすめ薬膳レシピ
を無料でプレゼントしています♪
お得情報や薬膳のお役立ち情報、
お教室の最新情報を
いち早くお届けしておりますので
ぜひぜひお友達登録してくださいね♪