こんにちは✨
【愛知県西尾市(西三河)またはオンライン】
30歳から始める薬膳教室
健康ごはんとおやつの料理教室
菜美~saimi green kitchen~のサキです♪

梅雨の季節、体調を崩しやすくて悩んでいませんか?
実は、身近な野菜の茄子に驚きの効能があるんです。
今回は、茄子の薬膳パワーと、誰でも作れる簡単レシピをご紹介します。

茄子が1本まるまる食べられちゃいます♪
梅雨の症状チェック
みなさん、こんな症状になっていませんか?
- 体がだるくて疲れやすい
- 頭が重く感じる
- むくみやすい
- 食欲がない
- 軟便や下痢っぽい
これらは梅雨によくある症状なんです。
私も梅雨に入って、お腹の調子が悪いな~なんて感じています(>_<)
湿度が高くて蒸し暑いこの季節、体調を崩しやすい人多いですよね!
茄子の驚きの薬膳パワー
そこで登場するのが茄子です!
茄子って、実は梅雨時期にすごく役立つ野菜♪
茄子の薬膳的効能について、詳しく説明しますね。
- 清熱作用:体の熱を下げる効果があります。梅雨の蒸し暑さでのぼせた体をクールダウンしてくれます。
- 利尿作用:余分な水分を排出し、むくみを解消します。
- 消化促進:胃腸の働きを助け、食欲不振を改善します。
- 血行促進:血液の流れを良くし、だるさや疲れを軽減します。
- 解毒作用:体内の毒素を排出し、肌トラブルの改善に役立ちます。
これらの効果により、梅雨特有の症状を和らげることができます♪
簡単絶品!「煮るだけ茄子」レシピ
では、簡単でおいしい茄子レシピを紹介します♪
今日のレシピは「煮るだけ茄子」です。


材料(2人分)
- 茄子 3本
- オリーブオイル 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 甘酒 大さじ2
- ツナ缶 1缶
作り方
- 茄子3本を乱切りにして、水にさらします。
- 鍋に茄子と調味料(オリーブオイル、醤油、甘酒)を入れます。
- ツナ缶を丸ごと入れます。
- 茄子が軟らかくなるまで煮ます。
- 蓋を取って強火で水気を飛ばします。
とっても簡単でしょ?
茄子がめっちゃ小さくなるから、1本とか余裕で食べられちゃいます♪
食べる時の注意点
ただし、薬膳的には「茄子」の食べ過ぎには注意が必要です。
茄子は身体を冷やす食べ物なので、たくさん食べすぎると冷えてしまうかもしれません。
それを予防する意味で、温める作用のあるツナを追加していますが、
自分の体調と相談してくださいね!
他にも生姜や葱と組み合わせるのも◎ですよ♪
まとめ
今日紹介したレシピをぜひ試してみてください。
茄子3本、あっという間になくなっちゃいますよ~。
梅雨を乗り切る強い味方、茄子をぜひ活用してくださいね。
みなさんの梅雨が少しでも快適になりますように♪
ご案内
知識ゼロからの薬膳Life実践サポート講座
この講座は、初心者向けに設計した「おうちで薬膳を実践できるまで」をサポートする講座です。
私自身、薬膳を生活に取り入れるまでに多くの費用と時間がかかりました。
「薬膳をもっと身近に、もっと気軽に学べる環境があればいいのに」と強く思った経験から、当時の私が、こんな講座あったらよかったな・・と思ったものをぎゅっと詰め込みました♪


こんな方におすすめです!
- 子どもや家族の健康を守りたいけど、何から始めればいいかわからない…
- 内面から美しさと健康を手に入れたい
- 薬膳に興味はあるけど難しそう…
- 年を重ねても健康でいたい
- 大切な家族の健康を守りたい
- 決まった時間に受講するのが難しい…。
- 自分のペースで学べる方法があればいいのに…。
そんなお悩みを解決するのが、「薬膳Life実践サポート講座」 です!
詳細をご覧いただいた方全員に無料特別プレゼント(動画講座)をご用意しています♪
どんな講座なの?というのを、まずはご覧ください♪
公式LINEのおともだち登録特典
- 簡単セルフチェック!体質診断リスト・
解説BOOK - 季節のおすすめ食材10選(薬膳効能付き)
- 季節のおすすめ薬膳レシピ
を無料でプレゼントしています♪
お得情報や薬膳のお役立ち情報、
お教室の最新情報を
いち早くお届けしておりますので
ぜひぜひお友達登録してくださいね♪