こんにちは✨
【愛知県西尾市(西三河)またはオンライン】
30歳から始める薬膳教室
健康ごはんとおやつの料理教室
菜美~saimi green kitchen~のサキです♪
今日は少し話しにくいけれど、多くの方が気になっている
「頻尿」についてお話しします。
薬膳の観点から見ると、頻尿には主に3つのタイプがあるんです。
それぞれのタイプと対策について、詳しくご紹介していきますね♪
目次
頻尿の3つのタイプとその対策
1. 腎が疲れているタイプ
このタイプは、頻尿に加えて足や腰がだるくなってきたら要注意です。
これは腎からのSOSサインかもしれません!
対策
- くるみ、栗、山芋、えびなどを積極的に食べましょう。これらは腎の働きを助ける味方です。
- 腎は寒がりなので、体を冷やさないように気をつけましょう。
- 骨盤底筋トレーニングも効果的です。YouTubeなどで簡単にできる動画を探してみてくださいね。
2. 疲れた時だけトイレが近くなるタイプ
このタイプは、体のエネルギー(薬膳では「気」と呼びます)が不足している可能性があります。
対策
- 温かい食べ物をよく噛んで、ゆっくり食べましょう。
- 味付けは薄めにするのがコツです。少しずつ薄味に挑戦してみてください。
- しっかり休息をとることが大切です。疲れる前に休憩や睡眠をとりましょう。
- 芋類、豆類、キノコ類を食べて「気」を補いましょう。
3. ストレスや緊張時にトイレに行きたくなるタイプ
このタイプは、五臓の「心」を落ち着ける必要があります。
対策
- なつめ、チンゲン菜、あさり、いわしを食べると心が落ち着きます。
- ストレス解消法を見つけることも大切です。
飲み物と水分摂取の注意点
- コーヒー、お茶、果物ジュースは頻尿の原因になることがあるので注意しましょう。
- 水分を控えすぎるのも良くありません。自分に合った量を見極めることが大切です。
- トイレの回数が多いと感じたら、まず飲んでいる量を見直してみましょう。
まとめ
みなさんも、自分に合ったタイプを見つけて、ゆったりライフを楽しんでくださいね。
頑張りすぎずに、コツコツと続けることで、頻尿とサヨナラしましょう♪
講座のご案内
知識ゼロからの薬膳Life実践サポート講座
2024年12月23日~26日
3日間限定申し込みキャンペーン
どんな講座??
「動画15本(計4時間)+17種類のワーク」で徹底サポート!
学ぶだけでは終わらない、実生活に役立つ内容をぎゅっと詰め込みました。
こんな方におすすめです!
- 子どもや家族の健康を守りたいけど、何から始めればいいかわからない…
- 薬膳に興味はあるけど難しそう…
- 年を重ねても健康でいたい
- 大切な家族の健康を守りたい
- 決まった時間に受講するのが難しい…。
- 自分のペースで学べる方法があればいいのに…。
ぜひ詳細をご覧ください。詳細はこちら
対面レッスン(冷え改善の薬膳料理講座)
・2025年1月20日(月)10:30~空1【対面】
冷え改善の薬膳講座になります♪詳細はこちら
公式LINEのおともだち登録特典
- 簡単セルフチェック!体質診断リスト・
解説BOOK - 季節のおすすめ食材10選(薬膳効能付き)
- 季節のおすすめ薬膳レシピ
を無料でプレゼントしています♪
お得情報や薬膳のお役立ち情報、
お教室の最新情報を
いち早くお届けしておりますので
ぜひぜひお友達登録してくださいね♪