薬膳コラム– category –
-
薬膳コラム
【薬膳的】爪が割れる・二枚爪になる時の身体の状態とは?<解決策3選&おすすめ食材・組み合わせ>
みなさん、爪の様子はチェックしていますか? 実は、東洋医学では爪は自分の内面をチェックできる部分の1つとして有名です。 時々チェックして爪が元気か見てみよう! どんな状態の時に爪が割れる・二枚爪になる? 東洋医学では、五臓の「肝」と「脾」の不... -
薬膳コラム
2024年清明(せいめい)はいつ?過ごし方と薬膳についてまとめ【春の養生・おすすめ食材】
二十四節気で清明(せいめい)と呼ばれる時期2024年は4月4日〜4月19日です! ・どんな時期?・どんな風に過ごしたら 健康にいいの?・おすすめ食材は?を、まとめました♪ 清明はどんな時期? 春の風が気持ちよく、草花が芽吹く時期です。気持ちも明るく清々... -
薬膳コラム
2024年春分はいつ?過ごし方と薬膳についてまとめ【春の養生・おすすめ食材】
二十四節気で春分と呼ばれる時期2024年は3月20日〜4月3日です! 祝日の「春分」から始まります♪ ・どんな時期?・どんな風に過ごしたら 健康にいいの?・おすすめ食材は?を、まとめました 春分はどんな時期? 暖かい日が多くなってくる時期。 お昼と夜... -
薬膳コラム
花粉症対策★鼻詰まり・鼻喉のかゆみ・喉がイガイガ・黄色&ねばねば鼻水の薬膳的対処法【おすすめ食材】
花粉がたくさん飛ぶ季節になりました。みなさん、花粉症の症状はでてますか? 花粉症とひとくくりにいっても出てくる症状は人それぞれ。時期によっても変わってきます。 今回は、その中でも 鼻詰まり 鼻や喉がかゆい 喉がイガイガする ねばねば黄色の鼻水... -
薬膳コラム
2024年啓蟄はいつ?過ごし方と薬膳についてまとめ【春の養生・おすすめ食材】
二十四節気で啓蟄と呼ばれる時期2024年は3月5日〜3月19日です! ・どんな時期?・どんな風に過ごしたら 健康にいいの?・おすすめ食材は?を、まとめました 啓蟄はどんな時期? 暖かい日も増えてくるけど気温差の激し身体に負担がかかり、自律神経が乱れ... -
薬膳コラム
春は”肝”が不調になりやすい季節!どんなものを食べるといい?【薬膳的おすすめ食材】
今年は2/4の立春から、暦上季節は春になりました♩薬膳には「五行理論」というものがあってそれをみると春は五臓の「肝」が不調になりやすい季節なんですね〜! 肝が不調になったらどうなるの?どんな食材で対応するの?をお伝えします 春の特徴 先ほども... -
薬膳コラム
お刺身には大根?紫蘇?薬膳的視点から見た解説と効能
この時期、何かとお刺身を食べる機会も多いですよね! 年末年始、節分、もうすぐひな祭りなのでまた食べるよ〜という方も多いのでは? お刺身の付け合わせには大根?紫蘇?薬膳的解説もふまえてお話しするね! 刺身には紫蘇?大根? 結論からいうと、紫蘇... -
薬膳コラム
2024年立春はいつ?→2月4日!【薬膳的おすすめデトックス食材3選】
2024年は2月4日に立春を迎えて、季節は春になりました♩といっても、実際にはまだまだ寒い時間。ですが、春はデトックスの季節です冬は溜め込む季節なので、色々なものと一緒にからだには老廃物も溜まっています! からだを温めながらもデトックスで... -
薬膳コラム
東洋医学的「最高の健康法」〜季節に寄り添うくらし〜とは?
自然に逆らわずに生きるのが最高の健康法と、東洋医学ではいわれています♬季節のことを知って、季節と自分の体質に合わせた食材を意識してとっていくことで健康を保てるということです!! 中国伝統医学(薬膳の考え方のベースとなっている考え)の世界最古... -
薬膳コラム
スープジャーで簡単!お粥の作り方★お粥の薬膳的メリットとは?
薬膳といえば?と聞かれた時、1番に思い浮かぶ方も多いお粥。お粥って温かくて消化によくてほっこりしますよね だけど、作るのが面倒という方も多いのでは? 忙しくてもできるスープジャーを使ったお粥の作り方を紹介するね! お粥のメリット お粥って、「...