こんにちは✨
【愛知県西尾市(西三河)またはオンライン】
30歳から始める薬膳教室
健康ごはんとおやつの料理教室
菜美~saimi green kitchen~のサキです♪

今日は、炊飯器でできる超簡単炊き込みチャーハンの作り方を紹介します。
なんと、炊飯器に材料を入れて炊くだけで完成!
なので、大人数のお昼ごはんにも、忙しい平日の夕食にも大活躍間違いなしのレシピです。

アレンジ自在なので、組み合わせ次第で薬膳メニューにも!
さっそく、絶品チャーハンの作り方をご紹介します♪


材料(4合分)
- お米:4合
- コンソメ麹:大さじ2
- 醤油:大さじ2
- ごま油:大さじ2
- ツナ缶:2缶(汁も使用)
- 野菜:お好みで(例:ピーマン2個、コーン大量)
★合わせて読みたい:コンソメ麹ってなに?
作り方
- お米を洗って炊飯器に入れます。
- コンソメ麹、醤油、ごま油、ツナ缶の汁を加えます。
- 4合のメモリより少し少なめに水を入れます。
- ツナと好みの野菜を入れます。
- 炊飯するだけ!
とっても簡単ですよね?
なぜこのチャーハンがおすすめなの?
先日、いとこが遊びに来て6人分のお昼ご飯を作ることになり、
その時に作ったんですが、みんな「おいしい!」って絶賛してくれました♪
ピーマン嫌いな娘もいとこも、なぜかこれなら食べられる(笑)
そして、炊飯器だから大人数でも手間がかからず、子供から大人まで楽しめる味です♪
しかも、野菜をたっぷり入れられるのでヘルシー!
今の季節なら、夏野菜のピーマンとコーンがおすすめです。
両方とも胃腸を整えてくれる組み合わせ。
ピーマンには巡りUP効果、コーンには湿気対策や熱さましにもなります♪
ツナは味付けにももちろんですが
気、血を補ってくれるので疲労回復や貧血対策にも効果的なんですよ♪



自分好みの食材で、オリジナル薬膳チャーハンができますね♪
ワンポイントアドバイス
- コンソメ麹がない場合は、普通のコンソメで代用OK!ただし、少なめにしてくださいね。
- 味が薄めなので、小さいお子さんにもピッタリ。大人は塩をかけて食べるともっとおいしくなりますよ。
- 野菜を季節のものに変えるだけで、1年中使える薬膳ごはんにもなります!
まとめ
炊飯器に材料を入れて炊くだけの超簡単チャーハン。
特に大人数のお昼ご飯ってどうしよう?ってなりがちですよね。
そんな時に大活躍★
大人数でも手間がかからず、子供から大人まで楽しめる味です。
ぜひ試してみてください!きっと家族や友達に喜ばれること間違いなしですよ♪
ご案内
やさしく始める!おうち薬膳メルマガ(無料3大特典有り)


「薬膳って難しそう…」そんな方にぴったりのメルマガ、はじめました!
- 季節の食材&薬膳レシピBOOK
- 我が家の手作り調味料レシピBOOK
- おうちで薬膳をはじめる5STEPメール講座
が無料で届きます♪登録は1分で完了!今すぐチェック▶︎こちら
知識ゼロからの薬膳Life実践サポート講座
この講座は、初心者向けに設計した「おうちで薬膳を実践できるまで」をサポートする講座です。
私自身、薬膳を生活に取り入れるまでに多くの費用と時間がかかりました。
「薬膳をもっと身近に、もっと気軽に学べる環境があればいいのに」と強く思った経験から、当時の私が、こんな講座あったらよかったな・・と思ったものをぎゅっと詰め込みました♪


こんな方におすすめです!
- 子どもや家族の健康を守りたいけど、何から始めればいいかわからない…
- 内面から美しさと健康を手に入れたい
- 薬膳に興味はあるけど難しそう…
- 年を重ねても健康でいたい
- 大切な家族の健康を守りたい
- 決まった時間に受講するのが難しい…。
- 自分のペースで学べる方法があればいいのに…。
そんなお悩みを解決するのが、「薬膳Life実践サポート講座」 です!
詳細をご覧いただいた方全員に無料特別プレゼント(動画講座)をご用意しています♪
どんな講座なの?というのを、まずはご覧ください♪