お刺身には大根?紫蘇?薬膳的視点から見た解説と効能

こんにちは✨
【愛知県西尾市(西三河)またはオンライン】

30歳から始める薬膳教室
健康ごはんとおやつの料理教室

菜美~saimi green kitchen~のサキです♪

この時期、何かとお刺身を食べる機会も
多いですよね!

年末年始、節分、もうすぐひな祭りなので
また食べるよ〜という方も多いのでは?

お刺身の付け合わせには
大根?紫蘇?
薬膳的解説もふまえて
お話しするね!

目次

刺身には紫蘇?大根?

結論からいうと、紫蘇がおすすめ

なぜかというと、
紫蘇にはこんな働きがあるからです。

  • 身体をあたためる働き
  • お腹を温める
  • 解毒作用がある

お刺身は生なので、身体を冷やす性質が強め。
更に冷たいので胃腸にも負担がかかります

そう思うと、紫蘇を一緒に食べることで
バランスよく食べることができるのですね♩

紫蘇と大根の薬膳的違い

いちばん大きな違いは、
身体を温めるか冷やすかの違いです。

先ほども書きましたが、
お刺身って生なので身体を冷やす性質が
ありますし、冷たいものは
胃腸にも負担がかかります。

なので、身体を冷やす働きのある
大根を組み合わせることで
身体を冷やす働きが増して
しまいます。

特に冷え性の方や寒い季節に食べるときは、
身体やお腹を温める紫蘇をチョイスしましょう♩

大根のツマがついている理由

大根のツマがお刺身についている理由としては
刺身から出てくる水分を吸い取って
鮮度を保つ
働きがあるそう。

また、大根にも抗菌作用があるんですね!

でも、薬膳的に見ると大根は身体を冷やす食材。
冷え性の人や、冬には生食は避けたい。

そんなときは、火を通して食べるのがgoodです✨

さいごに

いかがでしたでしょうか?

意外と定番についている大根のツマや紫蘇
ですが、大きな違いがありました。

薬膳的にみて、バランスを考えて
選ぶのも、日々の養生のポイントです♩

参考になればと思います✨

講座のご案内

知識ゼロからの薬膳Life実践サポート講座

2024年12月23日~26日
3日間限定申し込みキャンペーン

どんな講座??

「動画15本(計4時間)+17種類のワーク」で徹底サポート!
学ぶだけでは終わらない、実生活に役立つ内容をぎゅっと詰め込みました。

こんな方におすすめです!

  • 子どもや家族の健康を守りたいけど何から始めればいいかわからない…
  • 薬膳に興味はあるけど難しそう…
  • 年を重ねても健康でいたい
  • 大切な家族の健康を守りたい
  • 決まった時間に受講するのが難しい…。
  • 自分のペースで学べる方法があればいいのに…。

ぜひ詳細をご覧ください。詳細はこちら

対面レッスン(冷え改善の薬膳料理講座)

・2025年1月20日(月)10:30~空1【対面】
冷え改善の薬膳講座になります♪詳細はこちら

現在、その他の対面講座は現在受付停止中です。
再開した際には公式LINEにていち早く情報を配信致しますので登録してお待ちください。

 

公式LINEのおともだち登録特典

  • 簡単セルフチェック!体質診断リスト・
    解説BOOK
  • 季節のおすすめ食材10選(薬膳効能付き)
  • 季節のおすすめ薬膳レシピ

無料でプレゼントしています♪

お得情報や薬膳のお役立ち情報、
お教室の最新情報を
いち早くお届けしておりますので
ぜひぜひお友達登録してくださいね♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次