二十四節気とは?
1年を二十四に分けた、季節の節目のことです。
薬膳では、こうした季節の変化に寄り添って、体調を整えるのがポイントです。
「最近なんだかだるい…」など、季節の変化による不調も食材や過ごし方を少し意識するだけでやわらぎますよ^^
立春 りっしゅん
2月3日 ~ 2月17日頃
雨水 うすい
2月18日 ~ 3月4日頃
啓蟄 けいちつ
3月5日 ~ 3月19日頃
春分 しゅんぶん
3月20日 ~ 4月3日頃
清明 せいめい
4月4日 ~ 4月19日頃
穀雨 こくう
4月20日 ~ 5月4日頃
立夏 りっか
5月5日 ~ 5月20日頃
小満 しょうまん
5月21日 ~ 6月4日頃
芒種 ぼうしゅ
6月5日 ~ 6月20日頃
夏至 げし
6月21日 ~ 7月6日頃
小暑 しょうしょ
7月7日 ~ 7月21日頃
大暑 たいしょ
7月22日 ~ 8月6日頃

